健康コラム

脂肪肝はほっといていいの?

最近、脂肪肝が注目されています。

肝臓内に中性脂肪の貯まった状態を脂肪肝といいます。脂肪肝の主な原因は肥満、糖尿病、アルコールです。以前はアルコールによる脂肪性肝疾患が多かったのですが、現在ではアルコールを摂取しないのにアルコール性肝障害に似た肝障害が起こることがわかり、これを非アルコール性脂肪性肝疾患 nonalcoholic fatty liver disease(NAFLD:ナッフルド)と呼んでいます(国内に約1,000万人と推定)。

NAFLDは進行せず良性の経過をたどる単純性脂肪肝と肝硬変、肝癌へと進行する可能性のある非アルコール性脂肪肝炎nonalcoholicsteatohepatitis(NASH:ナッシュ)が存在します(国内に約100〜200万人と推定)。アルコール性の場合は以前から指摘されていましたが、特にNASHも放置しておくと肝硬変や肝癌に発展することが近年分かってきました。

NASHは肥満 (内臓脂肪蓄積)、糖尿病、脂質異常症、高血圧症といった疾患をもついわゆるメタボリック症候群の方々に起きやすいのです。他にも急激な体重減少や急性飢餓状態、薬剤、完全静脈栄養などで起こる可能性があります。また、ウイルス性肝炎、自己免疫性肝炎、薬物性肝障害などを除外する必要があります。

NASHの治療法として現時点で確立されたものはありません。

まず第一に食事・運動療法が基本です。こちらをご覧ください。

現在のところ確立された薬物療法は存在しませんが、病態に応じて抗酸化剤(ビタミンE、C)、糖尿病治療薬、脂質異常症治療薬、肝庇護剤、除鉄療法などが行われます。

最後に、健康診断で肝機能障害や脂肪肝があっても、自覚症状がないため放置するケースが多くあります。検査結果を侮ることなく、また自覚症状に惑わされることなく、放置せずに医療機関を受診し、検査や治療を受けることが必要です。いまのところNASHの診断には肝臓に針を刺して組織を調べる肝生検が必須ですが、まずはNASHの疑いがあるかどうかを診てもらうことが大切です。