新潟市在宅医療・介護連携ステーション東
「在宅医療・介護連携ステーション」とは
新潟市では「在宅医療・介護連携推進事業」の取り組みの一つとして、新潟市医師会に設置された「在宅医療・介護連携センター」の統括の下、「在宅医療・介護連携ステーション」を8区11か所開設しました。
その一つである「新潟市在宅医療・介護連携ステーション東」は、市内初の連携ステーションとして、2016年3月28日に新潟臨港病院内に開設されました。職員(医療ソーシャルワーカー等)は病院業務との兼務となります。
在宅医療や介護に携わる医療・介護関係者を対象として相談に応じるほか、関係会議等での情報提供、研修会・勉強会・出前講座などを行い、医療機関と介護関係機関の円滑な連携をサポートしてまいります。
在宅医療・介護連携支援フロー図
「ステーション東」からのお知らせ
- 2023/12/6開催 ご当地連携研修会「医療と介護 リレー学習会」(第12回)ご案内(448KB)
- 【終了しました】2022/9/28開催 ご当地連携研修会「医療と介護 リレー学習会」(第11回)ご案内(139KB)
- 【終了しました】2021/11/30開催 医療と介護の市民講座「もしもの時ってどんな時?みんなで一緒に考えよう」(150KB)
- 【終了しました】2021/11/11開催 医療と介護の市民講座「認知症を理解して地域で支えましょう!」(197KB)
- 【終了しました】ご当地連携研修会「医療と介護 リレー学習会」(第10回)開催ご案内(239KB)
- 【終了しました】2021/7/16開催「東区看護職の集い」(オンライン)(299KB)
役割・機能
- 病院や診療所(かかりつけ医)などの医療機関と、介護支援専門員や介護関係機関の円滑な連携をサポートします。
- 多職種多機関が抱える課題に対して、より良い支援のあり方を検討できるようサポートします。
- 情報提供や医療体制の解説、医療と介護の相互理解や、職種間の意思疎通が困難な場合などの相談に対して、サポートします。
担当地域
新潟市東区 山の下・藤見・下山中学校区
主な事業内容
- 地域の医療・介護サービス資源の把握
- 地域における在宅医療・介護連携の課題の抽出と対応策の検討
- 切れ目のない在宅医療と介護サービスの提供体制の構築推進
- 医療・介護関係者の情報共有の支援
- 医療・介護関係者からの在宅医療・介護連携に関する相談の受付と支援
(市民からの相談は、原則として各地の地域包括支援センターが対応します) - 医療・介護関係者の研修
→「医療と介護リレー学習会」、「山の下ねっと全体会(共催)」の開催など - 地域住民への普及啓発
→「区民公開講座」、学校への「出前講座」の開催など - 在宅医療・介護連携に関する関係市区町村との連携
関連リンク
- 新潟市在宅医療・介護連携センター(新潟市医師会内)
- https://www.niigata-rc.org/
お問い合わせ
担当 | 新潟市在宅医療・介護連携ステーション東 |
---|---|
直通電話 | 025-364-7321 |
共用FAX | 025-275-2208 |