健康コラム

股関節の痛み ~寛骨臼形成不全とは~

股関節に痛み、違和感はありませんか?

脚の付け根が痛い、違和感がある、動きが悪くなってきた、歩きづらいと感じることはありませんか?

足の付け根の痛みの多くは股関節のトラブルによるもので、特に痛みが強く、足を動かしにくくなった場合には、軟骨がすり減って骨が変形していく変形性股関節症が考えられます。変形性股関節症は、日本人の場合、約7~8割が「寛骨臼形成不全」が原因と報告があります。しかし、寛骨臼形成不全の初期は、運動後に重だるい痛みが起こっても、運動をやめるとすぐに治まってしまうということが多くあります。そのため、初期の段階で受診する方は少なく、気づかない方も多いのが現状です。

寛骨臼形成不全とは

寛骨臼形成不全とは、寛骨臼(臼蓋きゅうがい)の形成が不十分で、浅くて小さいために球状の骨頭を包み込んでいない不完全な形になってしまう疾患です。そのため骨と骨が接する面積が小さく負担がかかり、軟骨がすり減りやすくなり、徐々に痛みが出たり動きが悪くなります。また、ほかの関節と違い体重を支える重要な役割の関節で、球状の関節であらゆる方向に自由に動かすことができます。歩いたり、しゃがんだり、座ったりできるのも、この関節があるからです。

骨の成長は10代後半頃で止まりますので、股関節の形もその頃決まります。寛骨臼の成長が非常に大事で、寛骨臼の成長が不十分、つまり体重をささえる部分が少ないと、10代から股関節に違和感や痛みを覚えます。股関節は高校生である程度の将来の運命は決まるということです。

若い時の症状は軽く、長く歩くと痛みが出るなど、日常生活が困難になることはあまりありません。そのため放置されることも多く、40~50代に病院を初めて受診し診断される方も多くいらっしゃいます。

特に女性に多いことがこの疾患の特徴で、遺伝的な要素が大きく関係しています。両親と顔が似るように、股関節の骨格も似ますので、親族に股関節が悪い方がいれば、通常よりリスクは高いと考えます。

股関節のX線をみてみましょう

健常な股関節のX線(図1)と寛骨臼形成不全の股関節のX線(図2)では、大腿骨頭を骨盤の骨(寛骨臼:受け皿)が覆っているのが分かりますでしょうか。図2右側のX線では、骨頭の外側に屋根が小さく、健常と比較すると明らかです。覆われている屋根が小さいと、なんとなく骨頭が不安定な感じがしますね。 すり減った軟骨を現在の医療では、もとの状態に戻すことはできませんので、症状が軽くても一度病院を受診し、X線を撮影してもらうことが良いと思います。

図1
図2
図3

治療について

当院では、この寛骨臼形成不全に対し、寛骨臼回転骨切り術(Curved Periacetabular Osteotomy: CPO)という手術を行い、自分の関節で生涯生活を送ることができる、つまり自分の足で歩くことができるように取り組んでおります。

この手術は、寛骨臼の位置を変えることによって体重のかかる部分の寛骨臼の面積を大きくします(図3)。そのため、骨頭が安定し変形の進行を予防できるのです。また、手術はナビゲーションを利用してできるため、安全に確実にできるようになりました。

痛みのない股関節で日常生活を送ってみませんか?

もし股関節の痛みでお困りであれば、いつでも新潟万代病院 整形外科へお越しください。