病院で働く

臨床工学技士

安心して医療機器を扱えるように機械のことはお任せください

BIOMEDICAL EQUIPMENT TECHNICIAN

Message

「臨床工学技士」の仕事

近年、さまざまな検査や施術が行われるようになりました。それに比例して使用される機器も多種多様になってきています。そんな状況に対応し、院内における医療機器の保守・点検・管理を行い安心で確実な医療を提供することが私たち臨床工学技士の仕事です。 加えて当院では内視鏡検査や血液浄化業務にも臨床工学技士が携わっていますし、病棟スタッフに向けての機器の勉強会なども開催します。最近では臨港病院だけでなく中央区にある系列の新潟万代病院での機器点検も行っています。 医療機器のあるところに臨床工学技士ありです。

この仕事を知ったきっかけ

「医龍」というドラマ、もしくは漫画をご存じでしょうか。 僕が初めて「臨床工学技士」という言葉を知ることになった作品です。 その作品の中に登場する技士は人工心肺装置(心臓外科手術の際、心臓の代わりに患者の全身へ血液を送る装置)の担当でした。専門知識を身につけ、手術中の患者の状態を保ち、執刀医を支える人物像に単純にカッコいいなぁ…と(笑) また違う形で臨床工学技士という職業に触れてこの職種を志すことになるのですが、きっかけはTVドラマからの憧れでしょうか(笑)

この仕事への「想い」

臨床工学技士はその名に「工学」という単語が入っています。 患者さんの状態や使用する薬剤など、臨床についての知識はもちろんですが、患者さんに対して使用する機器の原理や使用する状況、安全性や禁止事項など、工学的な知識も必要です。このように「臨床」と「工学」二つの視点から物事を見定め、事故を未然に防ぎ安全な医療を提供する事が出来るのは僕たち臨床工学技士の強みだと思っています。 また、院内にはさまざまな医療機器があります。使用方法がわからない時や何かトラブルがあった時にすぐに駆けつけ、頼られる存在でありたいと思っています。

新潟臨港病院榊 貴宏(2014年入職)

福利厚生

手当・休日など

充実した休日・休暇

週休2日(4週8休)制を実施しています。有給休暇については、入職時に5日間、初年度は計10日間の取得が可能です。その他リフレッシュ休暇として計4日間、特別休暇(慶弔休暇など)を整備しています。

各種予防接種

インフルエンザ、HBV、麻しんの予防接種を行います。

住宅⼿当

対象者には住宅手当が支給されます。

制服貸与

制服(看護師の場合で5着)を貸与します。クリーニングは病院側で行います(自己負担なし)。

短時間正規雇用制度

フルタイムで働けない方も正社員として活躍しています。

確定拠出年金制度(401K)

掛金を自分で運用しながら、自身の将来の年金を積み立て、資産を殖やしていくことができます。

育児介護休業制度

各種制度を活用し、ワークライフバランスを推進しています。

仕事と生活を両立させ 、安心して働ける職場を目指しています。

パパもママも安心みなと保育所

当院は子供をもつ職員の子育て支援の一環として、2014年1月「新潟臨港病院みなと保育所」を開設しました。職員が子育てをしながら、安心して働ける体制が整っています。単なる託児所ではなく、保護者の方と連携をとりながら、お子さんの成長を一緒に喜び合える環境づくりを目指しています。

2022年10月に移転・リニューアルを行いました。

対象年齢

0歳~

保育時間

  • 基本保育時間(平日、第1・3・5土) 7:30~18:30
  • 夜間保育時間(水曜日) 22:00~翌7:30

保育内容

  • 季節にちなんだ行事を開催。
  • 野菜の栽培や手作りおやつなど、食に関するさまざまな体験を行っています。

新潟臨港保健会のとりくみ

次世代育成支援対策・女性活躍推進 行動計画

次世代育成支援対策推進法・女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の規定に基づく当法人の一般事業主行動計画を公開しています。

最新の公表情報は、厚生労働省ウェブサイト「女性の活躍推進企業データベース」にて「新潟臨港保健会」を検索してご覧ください。

ハッピー・パートナー企業(イクメン応援プラス認定・子育て応援プラス認定)

新潟県では、男女が共に働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できるような職場環境の整備や、女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組む企業を「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」として登録しています。

当法人も2017年6月26日付で登録されました。加えて、男性労働者の育児休業等の取得促進に取り組む企業として「イクメン応援プラス」認定、仕事と子育ての両立など、働きながら子育てをする世代の支援に積極的に取り組む「子育て応援プラス」認定を受けています。

募集要項

現在募集はありません

採用に関するお問い合わせ・書類提出先

求人に関する問い合わせ、見学のご希望、就職に関して迷っていることなど、何でも聞かせてください。

社会医療法人新潟臨港保健会 法人本部人事係
〒950-8725(郵便番号明記で住所記載不要)
新潟県新潟市東区桃山町1丁目114番地3